主婦でもできる事がある【SDGs】パート②

今日も『SDGs』の解説をしていきます。

 

主婦の皆さんにもできる事があるから、知ってほしい。

頑張る必要はありません。

 

頭に入れておくだけで、行動がつい変わってしまうと思います。

SDGsって儲かる可能性もあり【どうやって?】

目指すもの

 

1.貧困をなくそう No Poverty
2.飢餓をゼロに Zero hunger
3.すべての人に健康と福祉を Good health and well-being
4.質の高い教育をみんなに Quality education
5.ジェンダー平等を実現しよう Gender equality
6.安全な水とトイレを世界に Cleen water and sanitation
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに Affordable and cleen energy
8.働きがいも経済成長も Decent work and economic growth
9.産業と技術改革の基盤を作ろう Industry,innovation,infrastructure
10.人や国の不平等をなくそう Reduced inequalities
11.住み続けられるまちづくりを Sustainable cities and communities
12.つくる責任 つかう責任  Responsible consumption, production
13.気候変動に具体的な対策を  Climate action
14.海の豊かさを知ろう Life below water
15.陸の豊かさも守ろう Life on land
16.平和と公正を全ての人に  Peace, justice and strong institutions
17.パートナーシップで目標を達成しよう  Partnerships for the goals

 

参照:

http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/sustainable-development-goals.html

 
 
スポンサーリンク

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに Affordable and cleen energy

 

クリーンエネルギーを導入することで地球温暖化を防ぐ目標です。

クリーンエネルギーとは二酸化炭素や窒素酸化物を排出しないエネルギー、

つまり水力発電や太陽光発電など。

 

世界人口の13%は現代的な電力を使えずにいます。

有毒な燃料を屋内で使ったせいで亡くなってしまう人は年間400万人もいます。

 

風力や太陽光エネルギーは技術さえ浸透すれば世界中で使えるエネルギーですよね。

ただその技術すらも行き届いていないのが現状です 😕 

 

スポンサーリンク

8.働きがいも経済成長も Decent work and economic growth

 

ワーキングプア(働いてもお金がない人たち)、長時間労働、女性や障害者への差別などを

解決してすべての人々に働き甲斐のある世界へしましょう

という指標です。

働いても働いてもお金がない

そんな日々から脱却したいと思っている人は沢山居るのではないでしょうか?

 

時間を削って家族のために働いてもそれでも暮らしは豊かにならない

この話は日本も直接的に当てはまっているように思います。

 

スポンサーリンク

9.産業と技術改革の基盤を作ろう Industry,innovation,infrastructure

 

道路、電気、水道、インターネットなどを世界中に整備しようという目標です。

また自然災害がおきたときもすぐに復旧できる環境整備を作ろう。

 

日本は災害が多いのでとても大切な指標となります。

日本の綺麗な道路って世界基準でみるととても贅沢なことなんですね 🙄 

 

スポンサーリンク

10.人や国の不平等をなくそう Reduced inequalities

 

世界のお金持ちトップ8の資産は世界の貧しい人々36億人分の資産と同じ位って知っていましたか?

貧しい家の子供は適切な医療をうけれないのでお金持ちの家の子供の三倍も死亡率が高くなってしまいます。

農村部の女性は都市部の女性の3倍も出産による死亡率が高くなっています。

 

こういった貧富の差をベースとした不平等を無くそうという指標です。

 

このままの世界では生まれた段階で大きな生存確率の差が出続けてしまいますね💦

コロナウイルスについても国での治療の格差があるので

国によって致死率は大きく変わっています。

 

11.住み続けられるまちづくりを Sustainable cities and communities

 

災害が起きてもすぐに復旧する街。

弱い立場の人(子供や高齢者など)に配慮ある街づくり。

スラム化しない街を作っていこうという指標になります。

 

バリアフリーなどもその中の一つであり、他にも医療の観点からも言えるでしょう。

自宅で家庭ゴミを圧縮できるものも最近じゃ販売されてますよね!!

結構便利です!!

 

12.つくる責任 つかう責任  Responsible consumption, production

 

世界中の人が日本のような暮らしをするには地球2.8個分の自然資源が必要です。

世界の人口は現在74億人で2050年には96億人に増えると予想されています。

そのため資源の無駄遣いを減らす、食品ロスを減らす、大気汚染を止める

これらをしないと資源には限りがありますので、だんだんと世界中が暮らしにくい

苦しい生活を強いられてしまいます。

 

続きは次回!!

世界の貧困―1日1ドルで暮らす人びと

 

最新情報をチェックしよう!