しじみは常温では腐る?実は腐りやすいしじみの保管方法や塩抜きについて

『しじみが腐っているか分からない』『しじみって腐るの?』『しじみの保管方法が知りたい』こんな風に思っていませんか?

このページではしじみについてとことん深掘りしてしじみの事について書いていきます。

 

 

しじみが腐った見分け方

 

しじみは弱りだすと、砂抜きの水が白く濁ります。

また調理後も半開きになったり完全に貝が開かなかったりします。

また酷いと腐敗臭がすることもあり、菌の繁殖が早いので匂いが出るのもしじみは早いでしょう。

保存期間の目安

常温→×
冷蔵→2~3日
冷凍→2~3週間
 
 

スポンサーリンク

結論、きのこは冷凍が一番!

結論から述べますと、しじみ含めキノコは冷凍が最適です!

冷凍することで旨味がアップしてよりおいしく栄養価も高くなります!

しいたけもエノキもしめじも、石づきや根元を切り落とし

ほぐしてフリーザーパックに入れて冷凍しましょう!

お味噌汁や炒め物にサッと使えてとても便利です!!

一ヶ月保存も可能です。

スポンサーリンク

きのこの他にも冷凍しておいてお味噌汁に

きのこ以外にも油揚げなども切って冷凍しておくと朝食の忙しい時間に

素早くお味噌汁などに利用出来て大変、便利ですよ。

また業務スーパーでは【冷凍キノコミックス】という商品も売られていて

色々なキノコを冷凍処理された状態で売っています。

そして業務スーパーなので、もちろん安いです!!

スポンサーリンク

あさりやしじみも冷凍すると栄養価が上がる

キノコの冷凍保存と同じくあさりやしじみなどの貝類も冷凍保存する事で旨味や栄養が増します

方法としては砂抜き、水洗いをしてフリーザーパックに入れて冷凍保存。

特売な時にたくさん買ってきてまとめて下処理をして

冷凍庫に常備しておくのも良いかもしれません。

スポンサーリンク

砂抜きには包丁を使うと良い?

砂抜きの手順紹介

まずは貝と貝をこすり合わせて汚れを落とす

貝は滅多に割れないので強めにこすり合わせても大丈夫です。

次に砂抜きは塩水+包丁

ボールに貝と水を入れて塩を入れます(海水程度の若干、しょっぱいぐらい)

そこに包丁を一緒につけておきましょう!(プラスチック製はダメ)

2時間程度は置くのを推奨しますが30分でも大丈夫という人も居ます。

包丁を入れるのは科学的根拠はありませんが昔から言われていて

私も実際に行った所、完全に砂抜きされていました。

アルミホイルで暗くすると尚更、良し

ボールにアルミホイルを被せて暗くすると貝は口をよく開ける様に

なるので、より早く砂抜きがされると思います。

最後にザルでよく水切りをする

ザルにあげて綺麗に水気を取り除きましょう。

それからフリーザーパックに入れて冷凍すれば栄養たっぷりの貝

が出来上がりです!

冷凍って長持ちさせるだけじゃない!

今日ご紹介した様に冷凍保存をする事で栄養価が増す食材もあります。

ただし、あまりに長く保存をすると【冷凍焼け】と言って乾燥や酸化により

変色したり独特な匂いがついたりすることもあるので長くても

最新情報をチェックしよう!