節約を心掛けるのではなく節約脳になろう

『極力、安い物を買うようにしている』
これは主婦の皆さんなら特別、心掛けずとも日常の当たり前の行動に
なっているかと思います。
節約を習慣にしてしまう事で無理なくできます。
そこで今日は習慣化しやすい節約をご紹介したいと思います!
買い物に行く日を決める

買い物に行く日をあらかじめ決めてはどうでしょうか?
スーパーに行くとつい、あれもこれもと買ってしまう方が多いかと思います。
『ついでに買う』
本当に必要なものですか?ストックばかり増えていませんか?
献立も決めてしまう
スーパーに行く日を決めるのであれば献立もあらかじめ決めてしまいましょう。
ちなみに私は土曜の夜に一週間の献立を決めています。
そして日曜日にまとめて買い出しています。
行けるのであれば特売の日に合わせていくのも良いですね!
調べたところ断トツで多いのは火曜日のようです!

買い物で日付を決めるといっても週一とはいきませんよね!
望ましいのは週に二回、多くて三回だそうです!
また献立があらかじめ決まっていると毎日考える必要がなくなるので
とても気が楽になりますよ 😀
まとめ買いをしよう!コストコや業務スーパーは万能

極力、大容量パックの購入をオススメします
お肉も3パックで1000円だとかよくやってますよね?
安い日にまとめて買って冷凍すると良いと思います!
コストコはさすがに1家族では多すぎる気もしますが
業務スーパーはホントに万能ですよ。

冷凍野菜もたくさん売られているし揚げるだけの揚げ物もいろいろな種類があります!
最近になってブームとなりつつある程に業務スーパーは圧倒的な安さを誇っています。
量もコストコほどは多くなく、どこに居てもそう遠くない距離にあるかと思います。
洗濯物を減らす

洗濯物を減らしてみましょう!
パジャマは二日に一回程度しか洗わないお家も多いそうです 😀
さてここで注意なのがバスタオルの洗う頻度です。
洗濯物を減らすならバスタオルを使ってから干して乾かして
翌日また使えばいいんじゃないの?と思いがちですが
それは衛生面でNGです。
お風呂上りの綺麗なからだを拭いただけだからそんなに汚れていないイメージが
ありがちですが、雑菌はもちろん付着しています。
また濡れたバスタオルが乾くまでの間に雑菌が更に増える…
しかも雑菌が好きな汗やホコリが付着しているので雑菌の増殖は加速しています。
そしてまた使うというのはいわば雑菌付きのタオルで体を拭いているようなものなんです..
衛生面に支障のない程度で洗濯物を減らす努力をしましょう。
また洗濯はお風呂水を汲み取りにして、すすぎ一回で済む洗剤の選択を推奨します。
節約を日常化
- おさらい
- ・買い物に行く日を決める
・まとめ買いをする
・献立を決める
・洗濯の回数を減らしてお風呂の水を使う
今日、ご紹介した節約方法はどれも無理なく、日常に溶け込みやすいものばかりです!!
次は間違いな節約法のご紹介をします!
コチラの本とてもおすすめです👇